dynamicsoar's log

主に研究関係のメモ

QNAP NAS (TS-453Be) での port trunking (link aggregation) は不安定?

前提

前提として、QNAP TS-453Be に Toshiba N300 を4つ入れて RAID 5 している。1ヶ月ほど前に導入して、すぐに port trunking を ON にして*1これまでは問題なく使ってきた。たまに接続が切れるな、と思うことはあったが、長くても数分で復帰していたので問題視してこなかった。

PC は Windows 10 & Windows 7 で、これまでに3台からアクセスしたことがある。

トラブルの経過

先程繋がらなくなった際には1時間以上経っても全く復帰せずに困った。Win のエクスプローラはもちろん、web ログインもできなくなり、ping も通らない。なぜか Qfinder からは一応存在が確認できる。ただし見えるだけでほぼ何もできない。再起動すら受け付けない。しょうがないので本体のボタンを押してシャットダウン→再度起動、としたが状況は変わらず。もしかして…?と思い Qfinder から port trunking を解除して個別の Ethernet 扱いに戻すと…(これはなぜかできた)Webログインを始めすべての機能が戻ったようだ。

「普段と違うことをしなかった?」

した。

今日、普段と違うことをしたのは何かと考えると、3つある。

  1. Qfinder の update
  2. SMTP の設定
  3. PC の移動

Qfinder を起動すると更新のお知らせが来たので行った。このとき同時に SMTP の設定をしましょうみたいなダイアログが出ていたので、更新後に設定した。Warning や Error(おそらく RAID の fail や空き容量不足などだろう)がメールで届くとありがたいなと思ったのだった。テストメールは問題なく送信・受信できた。いま思うとこの少しあと(少なくとも数時間以内)に接続が切れたように思う。もう一ついつもと違うこととしては、普段NASへとアクセスしていたPCのうち1台の場所を移動(建物を変えたが同じサブネット内)して、再度NASにアクセスしようとした、ということがある。このときにアクセスできなかったことで、問題の発生に気づいた。いずれかが本当に今回のトラブルに関係しているかは、正直わからないが、今後のためにも記録しておく。Qfinder が一番怪しいか…?

今後の予定

実際問題として、途中の経路に 1 GbE が入っているせいで port trunking の恩恵はほとんどないか、あるとしてもこの不安定性に見合うものではないと判断する。

数年経って 10 GbE が当たり前に普及してくれるだろうことを願う…*2

*1:これは Qfinder からではなく web の管理画面からやったと思う。

*2:10 GbE の PCIe カードと switch と Cat 7 cable は買っていて、高速度カメラからのデータのダウンロードには使っている。しかし離れた建物に置いた NAS へのアクセスとなると経路に必ず 1 GbE が入ってしまうため、そこがボトルネックになる。と思う。