dynamicsoar's log

主に研究関係のメモ

essay

創作においてメインの記述言語と異なる言語が出てきた際の違和感について

どうみても異世界な作品があったとする。ごく一部の例外を除いて、その世界の描写や登場人物のセリフはふつうは英語とか日本語とかで記述される。 以下、作品は小説でも漫画でもアニメでもたぶんいいと思うが、中間を取って漫画くらいに思っておくといいかも…

Grasshopper を使い始めた

これまで Rhino, Python script と使ってきたけど、Grasshopper でパラメトリック・モデリングができることに最近気づいてしまった(というかそのためにあるようなもんだった)ので、使い始めた。もっと早く使っておくのだった。D論があと1年は早く出せたの…

2018 Leicester helicopter crash の報告書 AAIB Bulletin S2/2018 を読んだ

まえがき ja.wp の AW169 の事故(あったことを知らなかった…)の記事がよくわからなかったので事故調査の報告書読んでた。本来回転すべきではないコントロールシャフト内軸が回転してしまったためにすっぽ抜けてアクチュエータが効かなくなり、テールロータ…

動物飛行の安定性や制御に関係する研究をいくつか紹介してみる(後編=文献紹介)

Books(本) 動物飛行かつ制御に特化した本はなさそう。制御の本としては、航空系のものが参照されている事が多いので、省略。 動物の飛行(主に力学) 動物飛行の入門書としては、David E. Alexander によるものが3冊出ていて、僕は最初の1冊目 Nature's Fl…

動物飛行の安定性や制御に関係する研究をいくつか紹介してみる(前編=イントロ)

経緯 Twitter で、制御が専門だけど鳥に興味があるという方がいた。 自分がこれから深く学んでいけるだけの興味がある分野っていうのが掴めそうで掴めない制御工学がベースでやりたくて、生理学・生化学・社会工学・医用工学・動物行動学・生態学あたりの事…

セキレイが昆虫(蚊)を捕まえる高速度撮影動画の何がそんなに嬉しいのかを解説する

前提 動画 まずはこのツイートの動画を見てほしい: ハクセキレイが蚊を捕まえたよ!感染症を媒介するからって人間が蚊を根絶やしにしてよいとは思わない。進化に役立ったウィルスもあるんだし。「問題なのはもし私たちが蚊を絶滅させたら、その後何が起こる…

あるイギリスの大学へのポスドク就活の例

少し前に、海外にいる研究者が日本の大学に応募する場合の苦労という話があった: lambtani.hatenablog.jp 最近、イギリスの大学にポスドクで行くことが決まったので、逆に日本から海外のポスドクに応募する場合はどうなのかという一例を参考までに書いてみ…

pythonはじめました(今度こそ)

背景 どうもいつまでたっても python を覚える時間が取れない(取る気がない)なぁと思っていたが、ふと「そうだ、論文用の図を描くのに使ってみよう」と思い立った。グラフの作図、今まではずっと Excel → Powerpoint だった。一度だけ Excel → Adobe Illus…

パンクチュエーションはググれなかった

どうでもいいっちゃいい話だが、さっきふと、「昔のRPGでなんか『コマンド?』とかきいてくるやつあったなーなんだっけあれ」と思って「コマンド?」でググろうとしたが、できない。単に「コマンド」で検索されてしまう。 Punctuation, symbols & operators …

「勝手に翻訳」ってどうなんだろ

保護期間終了してたり、Public Domainだったり*1、CCなどでderivative OKなライセンスの場合はいいとしよう。そうでないコンテンツについて、勝手に翻訳して、ウェブに公表するという行為が、法的あるいはマナー的にどうなのか、前からちょっと気になってる…

バイト再開

D4確定+RA打ち切りのコンボに伴い、M1からD1までやっていたバイトを再開した。給料・業務・職場環境いずれも申し分ない。正直、前にやめなきゃよかった……。やめた時点から今までの研究の進捗を思うと死にたくなる<死んでる暇あったら一行でも論文書けよクズ

biodiversity(生物多様性)での病原体の扱いって?

人間に病気を引き起こす細菌類やウイルスってのは撲滅しようぜ的なキャンペーンがある(と思う)んだけど、一方では生物多様性の減少に歯止めをかけましょうとか絶滅危惧の天然記念物やらレッドデータブックやら、って話がある。これって早い話「人間に有害…

KAISTの院生(ドクタ)からメールが来た

こないだ共著で出した論文を「読んだよ」はわかるとして、まさかの「nature's flyers(前にメインで書いてたブログ http://naturesflyers.blogspot.com/ )をgoogle translateして読んだよ」。あれを読む人なんていないだろうからもう消そうかと思ってたけど…

bloggerからエントリを移してる

意外にも200個くらいあって疲れる・・・。似たようなのはまとめよう

論文ができつつある

ひたすら書いてる。「書く」とは言うけど、図の作成が大きなウェイトを占める。しかしふと思ったのだけれど、ITmediaやらマイコミジャーナルやらに技術系記事を大量に投稿しているようなライターの方々と組んだら説得力のある論文が書けるんじゃないだろうか…

NOD32 がアップデートできなくなった

研究室では NOD32 Antivirus の Business edition を使っているのだけれど、これがなぜかどうしてもアップデートできなくなったので使用を一時的にやめる。とりあえず Avira 入れた。他の人達は普通にアップデートできているようなので、このマシンのどれか…

シドニア5巻発売

・・・なんだけど、さっき生協行ったらまだ入荷してなかった orzところで Spaces って16画面まで増やせたのか。そんなにいらないけど。

研究室のエアコンから水漏れ(?)

研究室で、居室の隣を計算機ルームにしているのだけれど、そこのエアコンの調子が悪い。計算機にSSHログインしていたら、ターミナルに「CPUの温度高すぎるから、いくつかのスレッドの速度落としといたわ」なんて表示が毎日出ている。新しいエアコンは発注済…

blogger が落ちてる

自分のブログのトップは見えるし検索もできるんだけど検索結果のリンクをクリックして過去のエントリを表示できない。ってかログインもできないし blogger のトップにも行けない。プログラミング関係のメモを見たかったのに見れない。[2011-05-14追記] 直っ…

フェムトセルとネットスフェア

フェムトセルって概念をさっき知った。名称がすでにSFっぽいんだけどこれって要は BLAME! の超構造体(メガストラクチャ)のはしりになりそうな気がする。攻殻機動隊の世界もかな。「どこでもネットに繋がるのが当たり前」ってのはつまり身の回りが全てアン…

タイトル付けないとどうなるんだろう(⇒どうにもなんなかった)

昨日今日とずっとシェルスクリプトをいじっていた。おかげでディレクトリわけができるようになってかなりすっきりした。非常に見やすい。しかし自動化しすぎると他の人が手を入れられなくなるので、ほどほどにしておいた。さてそろそろ後輩にソース渡すか・…

気候変動⇒habitable zoneの変化?

っていう電波が降ってきた。あたりまえか。ってか ja.wp みたら #銀河系のハビタブルゾーン って言葉が…なにそれ熱いてことは「銀河団のHZ」「超銀河団のHZ」「宇宙の大規模構造のHZ」ってことに…

焼きそばとタービン

UFOっていうカップ焼きそばについている湯切り口は「ターボ湯切りII」という名前らしい。でもストIIターボと同じでどこを見てもタービンブレードが見当たらない。残念だ。「オリフィス湯切り」に改名してはどうか。こちらのほうが一般には謎めいていてカッコ…